すべてをラクにするための裏技・・・すべらく!
     

ラクができそうなレンタルサーバって?

ラクなレンタルサーバって?

初めてWebサイトを始めようと思っている人にとって、レンタルサーバの選定って難しいですよね。何がどう違うのか非常に分かりづらいんです。これではサイトを始める前に、せっかくのテンションが下がってしまいます。

それではもったいないので、「すべらく!」的なレンタルサーバの選択法とオススメを紹介してみたいと思います。

「ラクなレンタルサーバ」の条件として、私が考えているのは、
  1. 維持価格が安いこと
  2. ラクになる技術が使えること
  3. サーバが安定していること
  4. 拡張性があること
あたりです。

まずひとつめ、長くWebサイトを運用するためには運用のための費用がかかります。そういう意味で単純に「維持価格が安いこと」は比較的重要です。

それからふたつめ。「ラクになる技術が使えること」というのは、具体的にはPHPやPerlなどのスクリプト言語やデータベースが利用できるということです。もちろんそれなりの知識が必要になりますが、知識を上手に使えば短い時間資源でコンテンツを有効利用できます。

たとえば「すべらく!」の場合、独自のコンテンツ更新システムをPHPで構築しています。たとえば、あらかじめコンテンツを更新して日時指定しておけば、たとえ私が寝ている時間でも自動更新されますし、ついでに携帯用コンテンツも作成されます。自慢できるほどではありませんが、まぁ、それなりに便利だと思っています。

みっつめの「サーバが安定していること」というポイントで、かなり選択肢が絞られてきます。たとえば停電や機械の故障までさまざまなトラブルがありますが、どの程度のトラブルまで対策が取られているか・・・というところで価格帯が大きく変わってきます。

これらのことを踏まえつつ、「すべらく!」な視点から大まかにレンタルサーバの選択肢を書いてみます。

「すべらく!」が選んだラクなレンタルサーバ

  1. 個人運用レンタルサーバ【本気で運用しないサイトならアリ】
     ○初めてのHTML作成の練習やアップロードの練習ならOK

     △完全に個人の資金力や技術力によるため品質に差があります。
     ×個人的な事情でサーバが止まることもあります。
     ×多くの場合サーバの設置場所が停電になると止まります。
     ×急にサイトが止まっても保証は絶対にしてくれません。
     ★停止して困るサイトの運営は絶対に避けた方がいいでしょう。

    【オススメ】★☆☆☆☆:なし

  2. 広告系無料レンタルサーバ【広告が入ってもよければアリ】
     ○比較的利用者が多いので個人運用サーバより安定しています。
     △広告による「無料感」が強いので商業的内容には不向き(?)。
     ×ほとんどの場合で自分の好きな独自ドメインは使えません。
     ×意図しないところに広告が入ったりします。

    【オススメ】★☆☆☆☆:アットページズ (http://atpages.jp/)
     ◆無料なのに1GBも容量があります。重い画像を詰め込まなければ十分です。
     ◆PHPやCGI(Perl・Ruby・Python)など運用が便利になる機能が満載です。
     ◆商用利用が可能です。商用利用を禁じている無料レンタルサーバは多いです。
     ◆各種データベースを利用できるので情報検索系のサイトの運営に便利です。
     ◆利用者が多いだけあって安定性は高いようです。(評判が命ですから。)

  3. 有料系激安レンタルサーバ【サポートも安定性が魅力!】
     ○広告が入らないので完全に自分テイストのサイトが作れます。
     ○転送量が多めでも安定したサイト運営ができます。(アクセス数多めの人向け。)
     ○コースの選択肢も豊富なので身の丈に合わせたプランが選べます。

    【オススメ】★★★?☆:さくらインターネット【レンタルサーバ】

     ◆お試し期間があるので、使えるかどうか不安な人でもOKです。
     ◆独自ドメインのサイトやメールアドレスが自由に使えます。
     ◆ひとつの契約でいくつも独自ドメインが利用できます。
     ◆もちろんPHPやCGI(Perl・Ruby・Python)など運用が便利になる機能付き。
     ◆各種データベースを利用できるので情報検索系のサイトの運営にも便利です。
     ◆これだけ盛りだくさんの機能で【月額125円】なんてタダ同然です。

  4. 安定系レンタルサーバ2【サポートも安定性が魅力!】
     ○停電や機器の故障について「二重化」されていてトラブルに強いです!
     ○これまでに紹介したレンタルサーバのメリットはすべて完備しています。
     ○サポート体制も手厚く電話相談の対応が可能なサービスもあります。
     ○個人情報を入力してもらう時に安心な「SSL」という機能が使えます。
     ○オンラインショップ(クレジットカード決済)に対応できるサービスもあります。
     △共用サービスのため同居するユーザが高負荷を引き起こすと遅くなります。
     ▲2バイトコードがEUC_JP固定なので、困る場合は仮想専用サーバがオススメ。

    【オススメ】★★★★☆:アイルサーバ「iCLUSTA+」
     
     ◆「iCLUSTA+」ではオンラインショップを開設するオプションがあります。
     ◆「iCLUSTA+」のサーバは大容量メモリ搭載でサイト速度の安定性抜群です。
     ◆「iCLUSTA+」のサーバは二重化されていて無停止保証もバッチリです。
     ◆メールアドレスが無制限にほしいならレギュラープランがオススメ!
     ◆高品質な安定性で【月額980円】は驚異的!(ミニプラン)

  5. 高品質仮想専用サーバ【安定した帯域もカスタマイズも自由自在!】
     ○共用サーバの泣き所でもあるサーバ負荷や回線負荷の悩みが解決します!
     ○システム構築で泣き所だった「日本語コード設定」も思いのまま。
     ○上級者にとってはroot権限による多彩な運用が可能なのでオススメ。
    【オススメ】★★★★★:ラピッドサイト
     
     ◆事業用サービスをお考えの場合は迷わずこのレンタルサーバが安心!

それでもサーバ選びに悩んでしまったら

【個人的なサイトをつくるなら】

個人的な趣味のサイトを長く運用するつもりなら「ハッスルサーバ」を選びましょう。無料レンタルサーバでも悪くはないのですが、独自ドメインを使いたくなった時にサーバの引越をしないといけないのですが、これがとにかく面倒です。

サーバごとに設定や規則などで微妙な違いがあるのですが、この影響でサーバを引っ越しすると、今まで動いていたモノが動かなくなることがあります。場合によっては日本語が正しく表示されなくなることすらあります。

特に厄介なのが「動いているように見える」けど「実は正しく動いていない」という状態です。これを防ぐために、一般的に企業が提供しているサービスの場合、サーバを変更した時点で端から端まですべての動作チェックを行うほどです。

これを個人レベルで行うのはかなり面倒くさいです。こういう煩わしさを避けるためにも、最初から引越しなくてもよい運用を考えておくのは「ラク」をするために、かなり必要なポイントになると思います。

【商業的なサイトをつくるなら】

これから運用するサイトが商業的に発展する可能性が強い場合ですが、この場合は迷わず「アイルサーバ「iCLUSTA+」(レギュラープラン)」を選ぶことをオススメします。

商業の内容が販売を意味する場合「オンラインショップ」を視野に入れておくことは非常に重要です。後からオンラインショップのためだけに別にレンタルサーバを借りる方法もありますが、オンラインショップのためだけに余分にレンタルサーバ費用を払うのは費用の無駄です。

それ以上に商業的なサイトに必要とされることは「止まらないこと」です。販売サイトではなく月額の契約で情報提供をする場合だったとしても、サイトが止まってしまってはお客様に満足できるサービスを提供できません。お客様にとってはレンタルサーバが止まってしまった原因が、停電だろうと機械の故障だろうと関係がないのです。

また、サービスの宣伝が目的のサイトだったとしても、頻繁にサービスが止まってしまうようでは「機会損失」が大きくなります。サイトのすばらしい点は24時間365日、まるで眠らない営業マンのように、ずっと情報提供を続けてくれるところがメリットなのです。

止まらないこと。その安全だけでも商業サイトとして大きな価値があると思います。

【本格的なネットサービスを運用するなら】

サイトを営業などの広告的に使うのではなく、本格的にシステムサービスを運用しようと考えた場合、心配になるのが「システム負荷」、「帯域制限」、「設定上の制限」です。この課題をクリアできるのが「ラピッドサイト」ということになります。

広告的な使い方では気にならなかったようなことでも、本格的なサービスとなると、それなりにデータ転送量が増えてしまいます。当然、その分だけサービス速度が遅くなってしまうので、場合によってはそのまま「サービスの速度低下=質の低下」につながってしまいます。

月々、5000円以下の投資でこのようなリスクが低減できるのだとしたら、これは価値があるはずです。サービスの内容と状況に応じて検討してみるとよいでしょう。

もし、サーバ選びに悩んでいたら、ぜひご参考にしていただけると嬉しいです。

>>一番上に戻る
>>「すべらく!」に戻る


すべらくの道

すべてをラクに・・・

携帯用「すべらく!」

ラクにこだわりつつ、常識にとらわれずストレス軽減を本気で考えるサイトです。

恐怖症、あがり症、不安障害、パニック障害・・・なかなかうまくコントロールできないですよね。でも、DVDマニュアルに加えて無料電話サポートで克服できるかもしれません。効果がなければ返金保証。試してみませんか?
 
.
◆特集
●「すべらく!」的
恋愛を考えてみる!


●「すべらく!」的
レンタルサーバ選び


◆更新情報
2012/05/22 update

2012/05/22 update

2012/05/21 update

2012/05/21 update

2012/03/30 update

2012/03/23 update

 (続きをぜんぶ見る)


(C)PPJワークス 2023

BBS7.COM
MENURNDNEXT