<<戻る
向上心を捨てる時もある!
(2009/05/10 公開) 【ストレス防御!】
世の中には実に多くの「自己啓発」関連の書籍がありますよねー。まー、場合によるとこのサイトもそういうカテゴリに近いかもしれませんけど。
で、個人的に啓発系のコンテンツは好きな方なので、時間があるとそういうコンテンツを割と読んでます。意表を突かれてハッとすることもあるし、他で聞いたことのある話でも、書く人の立場や環境によってアプローチが違っていたりして、なかなかためになります。
・・・が、精神的にまいっている時に、これらの自己啓発系のコンテンツは読まないことを強くオススメします。まぁ、行動否定を強くオススメするのもおかしな話ですけどね。
でも、「読むことをオススメしません」ではなく「読まないことを強くオススメします」なんですよ。ちなみに、このサイトの場合は「今よりも先へ!」を読んじゃダメです。むしろ「ラクになる!」を読み返してみて欲しいんですよ。
自分を変えるということって、ものすごくエネルギーが必要なんじゃないかと思います。だからこそ価値があるんだと思うんですが、生命力が低くなっている時、変革にエネルギーを使うのは自滅行為のような気がします。
精神的に死にそうでギリギリなのに「死ぬ気でがんばれ!」なんて言われた日には、もう、ホントに死ぬしかなくなっちゃいそうですからねぇ。「これ以上、何をがんばれ?」と。
当たるも八卦当たらぬも八卦ですが、四柱推命という占いには天冲殺(てんちゅうさつ)なんてものがあります。12年間に2回訪れて、何をやってもうまくいかない長続きしない・・・という。
この時期になるとブルーになる人がいるんですが、どうやら本当は過ごしやすい時期という話もあります。何をやっても無駄なんですが、裏を返すとたった二年間だけ「がんばらないでいい時期」があるという意味でもありますね。現状維持で惰性で走るだけ。
メンタル的に厳しすぎる時も、これと同じで、なーんにもしなくていいと思います。
<<戻る