すべてをラクにするための裏技・・・すべらく!
     
<<戻る

ダメ人の時間管理

(2009/09/30 公開) 【ストレス防御!】

テレビの視聴そのものが趣味でない人たちにとって、テレビをつけておくと「自分のための時間」を削る原因になりがちだと思います。もちろんテレビを観ることが価値観の中で大きな比重を占めているなら、そこに何も問題はありません。ただ、自分のために何かを学ぼうと思っていたり、何かをやっておきたいと思っている人にとっては、知らない間に貴重な時間を持って行かれるのは大いなる無駄です。

テレビの他に時間を持って行かれやすいのは、「インターネットサーフィン」です。特にYouTubeやらニコニコ動画を観ていると時間があっという間に過ぎていきます。テレビは知らないうちにじわじわと時間を削っていきますが、実はインターネットの方が積極的に時間を削っていきます。

テレビは受動的なメディアなので自分の興味にリンクしない番組を放送したりもしますが、インターネットは自分の興味のみを対象に絞り込んでいけるんです。そりゃ、ハマっちゃいますよね。

それから人によっては何よりも時間を削られるのがゲーム。ええ、私はゲーム大好きです。放っておけば何時間ぶっ続けてやっても大丈夫なくらいに好きです。でも、正直なところ最近はほとんどやっていません。この日はトコトン遊ぶぞ!・・・と決めた日以外は。

昔のゲームはともかくとして、最近のゲームは割と「ヤメドコロ」が難しかったりします。セーブをしたらその日のゲームはおしまい・・・という流れじゃありません。ほとんど意識に留まらないところでセーブされていたりして、そのまま遊べてしまうゲームがほとんど。

まぁ、ゲーム作る人も普通は長く遊んでほしいし、ゲームする人もスムーズに遊びたいからね。間違ってはいないけど、やっぱりそういうのだと、セルフコントロールのハードルは高いと思いますよ。

そんなワケで決して子供向けの話をするワケではありませんが、テレビとインターネットサーフィン、そしてゲームは平日にしない方がいいかも知れません。ええと、これは自分に厳しい人に書いているワケではありません。むしろ自分に甘い人に向けて書いていると思ってください。

ええ、もちろん自分自身も「大いに」含まれていますとも。自分に厳しい人は他人に言われなくたってきっちりと自分をコントロールできることでしょう。

自分で時間を決めてコントロールできない人は「最初からやらない」という選択肢が最も効果的なんです。その代わり、テレビを観る日とか、インターネットサーフィンをやる日とか、ゲームをやる日だとか、そういうのを時間単位じゃなくて日ごと単位で決めちゃう。

たいてい1日中インターネットサーフィンなんてできませんよ。テレビを1日中観るのもつらい。ゲームにしたって、さすがに丸1日全部を注ぎ込む・・・となるとさすがに躊躇しちゃうでしょう。あ、それはできるかも?

・・・ともかく、自分の意思が弱いと思ったら徹底的にその対象物と距離をとった方がいいと思います。知り合いの社長にゲームをぜんぜんやらない人がいました。

でも、聞いてみたら「基本的にゲームが好きだから、たぶん始めたらサルのように遊んじゃう。たぶん歯止めが利かないくらいに遊んじゃう。危ないからゲームは一切やらない!」んだそうで。実際に幼少時代のほとんどの時間はゲームに費やしたそうです。なるほど。

好きなものをほどほどにコントロールできることが、真のセルフコントロールであることは間違いないと思いますが、それができない場合は、好きなものをやめるという選択肢もアリなんじゃないでしょうか。

<<戻る





すべらくの道

すべてをラクに・・・

携帯用「すべらく!」

ラクにこだわりつつ、常識にとらわれずストレス軽減を本気で考えるサイトです。

実は私もあがり症だったり話し下手だったりするんだけど、けっこうそういう人、実は多いんじゃないかなー?・・・選択肢はひとつだけじゃないですけど、これもひとつの選択肢だと思います。
 
.
◆特集
●「すべらく!」的
恋愛を考えてみる!


●「すべらく!」的
レンタルサーバ選び


◆更新情報
2012/05/22 update

2012/05/22 update

2012/05/21 update

2012/05/21 update

2012/03/30 update

2012/03/23 update

 (続きをぜんぶ見る)


(C)PPJワークス 2023

BBS7.COM
MENURNDNEXT