<<戻る
不運をひきずる!
(2011/11/14 公開) 【ストレス防御!】
「最近、イヤなことばかりが起こってしまいます。それでずっといやな気分を引きずってしまうのですが、こういう時はどうすればいいんでしょうか?」という相談を受けました。確かにイヤなことって、ずーっと頭の中を占領しちゃいますよね。私にもよくあります。
さて、私なりの結論から書くと「自分に都合よく考えるクセをつけるとラク」になれるようです。どんなことにもそれなりにラッキー要素があるものです。あまりにインパクトがありすぎる出来事があると、ついつい思考停止状態に陥りがちですが、それでも都合のいい事実は必ずあります。
私はあまり雨が好きじゃありません。歩いていると体のどこかが濡れてしまうし、自転車も使えないので移動に時間がかかります。でも、あるシーズンになるととても雨がありがたくなります。そう、花粉症の時期に雨が降ってくれないと顔中ぐじゅぐじゅになっちゃうんですね。
たとえば、誰かと喧嘩別れしてしまったとしましょう。そんな時に仲直りできれば一番いいのですが、相手のある話だとなかなか難しい局面もありそうです。すぐに解決できなさそうな時にどうするかといえば、「その相手に会わなくてもよいメリット」を考えてみるんです。
もっと簡単にいってしまえば、過去にイヤだったことを思い出してみるんです。少なくとも今後会わないことになれば、そのイヤなことは二度と体験しなくてもいいかもしれません。もちろん、うまく仲直りできれば、その時には忘れちゃいましょう。都合がいいですね。
そう、都合がいいんです。たとえ無理矢理に思えても、何かしらメリットを探してみれば見つかるモノです。自分に厳しい人はどうしても「客観的に考えよう」なんて思ってしまって辛くなっちゃいやすい傾向があるように思います。
明日は雨が降っていても、晴れていても、風が強い日でも、何か自分にとって都合のいいことがあります。雨の日に雨を恨んでも雨がやむわけではありません。風の強い日に風を恨んでも風は吹き止みません。無駄に悩むくらいなら前に進んだ方がましなのです。
<<戻る