<<戻る
朝と戦う!(「ラクをする!」編)
(2009/05/07 公開) 【ストレス防御!】
まぁ、どうにも体調が夜型になっていたりすると、朝、起きて仕事に行くことがしんどくなります。もう、世界がどうなってもいいから、今日はどこにも行かせないでくれー・・・的な感じで。
・・・あ、すんません。また繰り返しちゃいました。
でも、ここから先は内容が違いますんで、ご安心ください。
「ラクになる!」編では朝ストレスの回避方法だけを書きました。まー、どうしようもないメンタル状態で、ストレスの嵐をやり過ごすか・・・というところがポイントでした。
「ラクをする!」編では、一歩進んで、予防方法について書いていこうと思います。まずは生活リズムを昼型にする・・・というのが正論なんですけど、意外と難しいんですよねぇ。そこで、生活リズムがキツイ状況のままでも何とか予防する方法を書いてみます。
前日の準備が必要なんですが、自分が終わらせるべき仕事のリストから、優先度が高そうなものを、時間軸のあるスケジュールノートに書いておきます。大体どれくらいでできそうかな・・・というところも想定で書いていきます。いわゆる見積もりですね。
ちょっとゆるめに作っておくのが大事なポイントです。あんまりギッチギチにすると、ちょっとしたアクシデントで実現が不能になってしまうことがあります。そうなるとモチベーション的によくないので、余裕で達成可能にしとくのがよいかなと思います。
次回の仕事の時間割を作っておくと、最低限、何をすべきかがハッキリするんです。自分で決めたノルマですかね。「他人から」与えられるのでなく、「自分で」というところも大きなポイントです。
とりあえず、「ここ」だけがんばって、さっさとノルマを達成したら、力を抜いて体調の回復につとめよう(ぶっちゃけ「サボろう」という意味です)・・・という逃げ道を作っておくんです。こういう「逃げ道」があるだけで、精神的なストレスが軽減されるんですよー。
ついでに書いとくと、こういうのは朝が局所的にキビシイだけなんで、そこを超えると割と自分のペースに戻ってきます。だから、実際にはサボらなくてもイケるもんです。けっこう。
<<戻る